夢日記は危険なのか、実際に試してみる

2020年7月記事一覧

女性芸能人の佐藤○○さんが、食レポの練習をしている。(※名前は忘れた。実在しないかもしれない)最近は自粛の影響で仕事が無かったけど、久しぶりの食レポらしい。本番ではサンドウィッチマンの2人と一緒だった。富沢が佐藤の横、伊達はその後ろを歩いていた。会場の建物の前に着いたとき、番組のスタッフと少し揉めていたが、場所はそこの1階で合っていた。会場に入ると、会議室のような所に長テーブルと椅子が並んでおり、...

ゲームの攻略を考えている。あと少しでクリアできそうなのに、ちょっと足りない。ドラえもんのキャラ、ジャイアンがいる。(何をしていたのかは忘れた)記録 7:12

サッカーボールでリフティングしている人を見ている。けっこう上手い。僕がやると、ボールを蹴ろうとしてタイミングが合わず、遠くへ行ってしまった。リフティングしている人は、名前を呼ばれるとパワーアップしてさらに上手くなっていた。

経理関係の書類をA3判横のパイプファイルに綴じている。経理のアドバイスをくれる人は、経理にも建築にも詳しい。僕は建築は分かるので助かっているが、他の人たちは混乱していないんだろうか、と思っていた。ファイルの表紙が2種類あるが、1つめは雑菌が繁殖しまくっていて汚いので、2つめを使った。みんなそれを使っているみたい。パイプファイルの留め金が壊れて困った。修理するために材料をその辺探して回った。

@アンガールズ田中の無理矢理コメントする能力は素晴らしいA流れてくる敵を自動で止める配置を行っている。セオリーと異なる所もあるけど、利点もある。Bゴルフボールを打って、狙った所に飛んで行ったが、少し左に逸れて崖に落ちた。記録 7:01

サンドウィッチマンの富沢が教師をしている。面白くて人気がある。富沢が座って僕の両肩に足を乗せて、僕が富沢に電気あんまをするように仕向けてきた。僕が富沢の股間を足で押そうとすると、富沢は「違う違う、あおいで風を送るんだ」と言ってきた。足であおいでみたけど、さすがにそれで風を送って刺激を与えるのは無理だった。記録 7:45

ジャイアンがゲーセンのような所で歌う。被害者が増えないように入り口を塞いだ。知人が歌の披露をする。場所は、ホテルのロビーのようなお洒落な所。聞きにきている人が何人もいて、審査員みたいな人が観客の後ろに並んで座っている。始まると、歌う知人があいさつをしたが、思ったより大規模だったらしく、あいさつで僕を茶化してきた。歌が始まるとけっこう上手で、僕も観客も聞き入っていた。

ゲームのアップデートがあった。新しいステージをプレイするには、既存のステージにキャラを置いてそこからサポートしないと、敵が強すぎる。記録 7:32

イベントの準備をしている。僕がリーダーで、自分たちのグループと、別のグループが集まる予定。集合方法は、車の人と、電車の人と、徒歩の人がいる。何かで情報を得て、別グループの人の家へ行った。キーワードは「G-54」家の前には人が1人いて、インターホンの前で何かやっていた。インターホンが4つあって、僕は空いているインターホンの前に来た。ナンバーロックのような数字を入力するタイプだった。僕はキーワードの「...

思い出せない。夜中に少し起きた時は、夢の内容を覚えていた記憶はあるけど、起きたら内容が思い出せない。※昨夜、寝るのが夜中1時を過ぎていた。 夜更かしはやっぱりダメ

友人Kが、僕にお風呂場をプレゼントしてくれると言った。もう工事中らしい。見に行くと、建物の中に大きな浴槽と小さな浴槽の2つが並んでいる、綺麗なお風呂だった。小さい浴槽は1人で脚を伸ばせるくらいの大きさがあって、大きい浴槽はその数倍あった。 お湯たくさん使いそう今は屋外の幅木の作業中で、Kの部下がモルタルを塗っていた。部下は「1回で塗れば良いじゃないですか」と言っていたが、Kは「ダメだ、薄く2回塗ら...

駅前に新設する、バスが通るゲートの設計をしている。設計中の場所に行って設計中のゲートを現地に立体表示させてみると、問題点が2つ見つかった。地下鉄への入り口前にあって、歩行者の通行の邪魔になることと、あと何か。(忘れた)歩道は工事のときに切れば良いから問題ない。明後日が納期だけど、この場所は良くないので、バス乗り場が集まっている所に場所を変えるように進言してみよう。上司らしき人がきて、内容の説明をし...

ネタで、面白い形のテニスコートを探している。ある中学校のテニスコートが三角形だと知り、ネットで見るとたしかに変な形をしていた。そこでは、テニス部が活動をしているが、珍しい機械があり、テニスラケットや野球のバット等がピッチングマシンみたいに自動で飛び出してくる。そこでクイズいたいなものがあり、投げれるバットの最小サイズが32mm(直径)というのを知った。そこで、建物内にあるスポーツ用品店に、32mm...

数字を2つ掲げている所に、もう1つ別の数字が増えていた。何の数字か不明だったが、友人が今年の目標だと言った。今年はもう半分過ぎているのに。他の友人も目標を発表したので、仕方なく僕も目標として「123」の数字を出して、「動画の共有」と言った。 無理だな と思った記録 7:23

忘れた。思い出せない。思い出せないときは、朝、横になったまま思い出そうとすると思い出せるけど今日は出てこなかった。

何かのゲーム。即死攻撃が上から降ってくる。予兆はあるが、タイミングが掴めない。ただ走り続けても避けられない。走りながら、自分のターゲットマーカーを指で後ろにはじいて、ずらし続ければ、避けることができた。

敵の進攻を止めるために、地面に刀を刺している。1本が1か所、2本が1か所の計3本。敵の攻撃に合わせて、どう刺しているのかがよく考えられている。メモ昨夜は仕事で深夜3時頃まで起きていたため、何も思い出せないかと予想したが、少しだけ思い出せた。

シミュレーションRPGみたいなゲームをしている。最初は100均のアイテムで装備を作る。最初はどうやって作ろうか試行錯誤していたけど、作成例があったので写真を撮った。後々はちゃんとした武器・防具が必要だけど、序盤はこれで十分だ。記録 7:13

配置した味方キャラが敵キャラと戦っている。味方の1人目は倒されたけど、2人目が敵を倒した。あと何人かセットしたので、最後まで大丈夫だろう。

ヒーローが敵と戦っている。ヒーローは羽根を飛ばすことができるが、ダメージが小さいため、後ろに下がりながら1本ずつ飛ばしている。闘技場みたいな場所で、実況者がいる。そのヒーローは他の人に栄養剤のようなものを与えるのが本来の能力で、戦闘向きではない。試合の途中でやつれた政治家みたいな人が入ってきて、ヒーローがその政治家に栄養剤を刺すと、政治家はみるみる元気になっていった。

某ゲーム実況者がやっていたゲームのステージに挑戦する。が、自分のはレベルが低い。フッと、キャラ配置の方法を思いついて、これでクリアできると確信した。※こういう内容って、起きた直後はリアルに活かそうと思うけど、 結局夢だからリアルのゲームとは内容が違って活かせないのよね

夢の内容は忘れた。※メモ今日は夜中に何回か目が覚めた。その時は夢の内容を覚えていた。ゲームではない夢で、3つくらいあった。

僕たちは3つのチームで、その街で抗争していた。僕の所属チームの秘密基地は地下にある。その日、普段使っている入り口への道は、スナイパーに狙われているため、別の回り道をして基地に入った。

page top